投稿日: 2012/05/30 0:40:01
OS X インストール用USBの作成
1.USBメモリの入手
8GB以上
2.OS/X xxxxインストールイメージのダウンロード
「ダウンロード」をクリック
ダウンロード完了時、「ctrl+w」を押し、終了する
3.USBメモリの初期化
「ディスクユティリティ」で、名前「Untitled」として初期化する
4,インストール用USBの作成
「ターミナル」で、以下を入力する
sudo /Applications/Install\ OS\ X\ El\ Capitan.app/Contents/Resources/createinstallmedia --volume /Volumes/Untitled --applicationpath /Applications/Install\ OS\ X\ El\ Capitan.app --nointeraction
mysqlのインストール
# mysqlのインストール
# maverics:mysql-5.6.15-osx10.7-x86.64.dmg
# mysql管理者「root」のパスワード設定
$ mysqladmin -u root password "newpwd"
# mysqlサーバの起動
「システム環境設定」-「mysql」-「start MySQL Server」
# mysqlデータベースの作成
$ mysql -u root -p
Enter Password:xxxx
mysql> CREATE DATABASE redmine CHARACTER SET utf8 COLLATE utf8_general_ci
# (mysql管理者への権限設定)
mysql> GRANT ALL PRIVILEGES ON redmine.* TO root@localhost IDENTIFIED BY password;
mysql> exit
mysqlのアンインストール
# 以下のmysql関連ファイルを削除する
$ sudo rm /usr/local/mysql
$ sudo rm -rf /usr/local/mysql*
$> sudo rm -rf /Library/StartupItems/MySQLCOM
$ sudo rm -rf /Library/PreformancePanes/My*
$ Edit /etc/hostconfig - sudo vi /etc/hostconfig - Remove line MYSQLCOM=-YES
$ sudo rm -rf /Library/Reciepts/mysql*
$ sudo rm -rf /Library/Reciepts/MySQL*
Redmineのインストール
# シンボリックリンクの設定
$ sudo ln -s /usr/local/mysql/lib/libmysqlclient.18.dylib /usr/lib/libmysqlclienrt.18.dylib
# シンボリックリンクの削除
$ rm シンボリックリンク名
環境変数の設定
# PATHの設定
$ sudo vi /etc/paths
# macports用パスを追加し、保存
/opt/local/bin
/opt/local/sbin
# mysql用パスを追加し、保存
/usr/local/mysql/bin
# MANの設定
$> sudo vi /etc/manpaths
# macports用 パスを追加し、保存
/opt/local/man
Read Only File Systemファイルの削除
Read Only File Systemと表示されるファイルは、rm -fコマンドやchmodコマンドも拒否され削除できない。その場合、mount - o update /を入力すれば、削除可能となる。
操作:
シングルユーザモードで起動
$ mount -o update /
$ rm -f ファイル名
再起動
隠しファイルの表示方法
$ defaults write com.apple.finder AppleShowAllFiles TRUE // 表示
$ defaults write com.apple.finder.AppleShowAllfiles FALSE // 非表示
Apacheの環境設定
/private/etc/apache2/httpd.confの修正
LoadModule php5_module〜のコメントアウト # phpの有効化
〜
AllowOverride all # .htaccessの有効化
UserDir(/private/etc/apache2/users/[user_name].conf)の設定
<Directory "/Users/[user_name]/Sites/">
Options Indexes MultiViews
AllowOverride None
Order allow,deny
Allow from all
</Directory>
Apacheの起動/停止/再起動(Mavericsの場合)
$ sudo apachectl [start|stop|restart]
Apacheエラーログ
/private/var/log/apache2/error_log
アプリケーションの強制終了方法(その1)
[Command]-[Option]-[ESC]キーの押下
アプリケーションの強制終了方法(その2)